次世代の除菌スプレー!?光触媒について

今回は抗菌、消臭で注目を集める光触媒に関して紹介していきます。
元々は前職(不動産業向けの法人営業)の取引先の方から紹介された商品なのですが、実際使用し、効果を感じたので商品の良さを綴っていこうと思います。
光触媒とは
衣類、布製品、壁など様々所に吹きかけると太陽光や蛍光灯などの光に反応して除菌、消臭の効果があるものです。
最近では気になるドアノブ、電車のつり革など不特定多数の方が接触するものにも効果を発揮している様です。
様々なウイルスにも対応できると科学的な検証結果も得られている様です。
アルコール除菌スプレーとの違いは?
一般的なアルコール除菌スプレーは即効性がありますが使った時だけで蒸発、または分解するので効果があまり持続しません。
それに比べ光触媒スプレーは光があれば効果が持続するので一度綺麗にスプレーをすれば拭き取らない限り効果は持続します。
抗菌・抗ウイルス効果
食中毒を招く黄色ブドウ球菌、O157の原因となる腸管出血性大腸菌など、さまざまな細菌類の増殖を抑制します。
ネコ腸コロナウイルス、A型インフルエンザウイルス等様々なウイルスに対して、抗ウイルス効果を確認しています。
消臭効果
たまねぎや魚の腐敗臭、たばこの臭いなど日常生活で気になる臭いを消します。
ここが凄い!気になる持続力は?
一度塗るだけで効果は継続するそうです。
何度もスプレーすることなく効果が持続するのは嬉しいですね。
冒頭で話をしていた不動産業の方はマンションの賃貸を営んでおり、入退去の際の室内の壁、キッチン周り、便器の劣化や変色に悩まれていたそう。
そこで室内に光触媒の散布を導入したところ、2年、4年経った入退去の際にその劣化がほぼなくなったとの事でした。
私自身も部屋のカーテンや壁、寝具類、車内などに使用しましたが、非常に気持ち良い空間で生活できております。
気になる安全性は?
人やペットに無害で安全です。
お子様のおもちゃ類、ペット用品にも安心して使用することができます。
まとめ
今回はウイルス対策に気軽に導入できるルネキャットに関して紹介しました。
昨今のコロナウイルスに関しても不安が多い時代だと思います。
安全で快適な空間で暮らすためにも今後更に注目を集める商品だと思いますので導入を検討してみてはいかがでしょうか?
-
前の記事
一家に一台エアダスター!!最強説!? 2021.01.24
-
次の記事
PayPayアプリ一発起動!(iPhone編) 2021.01.26